舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

非常〜に重要な問いを投げかけていただきました。

迷惑なことってなんだろう?

それはひとまずおいといて…

赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり  赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり

朝イチ。

「先週言ったこと、覚えてる?」

そういやなんだか言ってたな…なんだっけ?
テンションは自分であげる、だったっけ?

てなわけで、
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
「何やる?」「アレは?」「あ、これ好きーやる!」
よしよしよーし、だんだんと、いい感じです…

そしてレッスンスタート。
引き続き、音楽をかけながら、ひとしきり。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

身体も気持ちもあったまったところで、
今日は「何やってるの?」で、小芝居に挑戦だ!


例えば「川で洗濯をしている人(=中心人物)」に
みんなで関わっていくんだけど、
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

その人物の助けになるように…
つまり相手を「引き立たせるように」入りたい。

モノや風景として入るもよし、
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
(青い服のソフィーは「川」)

人物として関わるもよし。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

「モノ」の時は、「自分が何をやってるつもりか」をコトバで宣言するからわかるんだけど、

人物で関わる場合「セリフで、自分の意図をどう伝えるか」がかんじんになってきますな。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

さあ、グループでどんどんやってごらん!
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

さて、男子3人組。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

「何やってるの?」
「車運転してんの」

ってなところで、ヒロトがドライブを始めたところ、
とーしーが聞きに来ました。

「ねえ、あのさ、あおり運転とか(で入ったら)迷惑だよね…?」

ナイス質問。

「とーしーはどう思う?」
「…危ないから…いけない…?」

急きょ、全員集合。みんなどう思う?

「お芝居だから、ほんとに事故するわけじゃないから、いい」
「自分もいいと思う」

シーンの中で、相手を助けるってどういうことだろう?
何をしたら相手の「役に立つ」んだろう?

ほんとの生活の中で、あおり運転したらダメだけど、
お芝居の中でやったら「あおり運転をしたらどうなるか」の
その先を見ることができるかもしれない。

そしてそれは、ヒロトのお芝居に協力することになるかもしれない。

でも、もし運転してるヒロトのそばで、
運転関係なく話しかけたり、カップラーメン食べ出したりしたら…
むしろそっちの方が「迷惑」かもね?

もしくは、勝手に運転させといて、いつまでも入ってあげなかったりとかさ。


インプロでは自分たちでお話を作っていくので、
いろんな雰囲気が生まれます。
可笑しいシーンも、ほのぼのするようなシーンも、
悲しいシーンも、残酷なシーンも。

「どういうシーンはやっちゃいけない」なんてことは言いたくないわけです。
でも「そのシーンを見て、どう感じるか」は大切にしたい。

そしてその目を世の中にも向けてみたい。

赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり  赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり

さて、今日もプチステージですよ。

チームぞうり。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
謝罪会見。

(どうやら浮気したらしい。)

そこで妻も登場。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
妻、冷静に対応。


チーム4人。
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
夢中になると、緊張が解けてのびのびできるんだな。

チーム3人、女子…
「じゃあ近所のおばさんたちが話してるところから」
のリクエストに…
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?
静止画からも伝わってくる、ナイスなおばさんっぷり。

講師も飛び入りして「お葬式のシーン」
舞台の上で「迷惑なこと」していい?いけない?

この日は、見学の女の子が来てたのですが、観ていて「ぜんぶおもしろかった!」とのこと。
一緒にやりたくなったかな?

赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり  赤しまぞうり  黄しまぞおり  青しまぞおり

こどものためのドラマスクール沖縄では、新しい仲間をいつでも募集中。
年度や月の途中からでも入会できます。

レッスンは毎週日曜日 10:10-11:50、体験・見学可。
場所は那覇久茂地の「ゆかるひホール」 


また、遠方で通えない、という小・中学生でも受講できるオンラインレッスンも実施中。
「ジュニアのためのインプロ(即興演劇)レッスン」

レッスン日は
毎月曜日17:00-18:15
毎火曜日18:00-19:15
第1第3土曜日(←変更になりました!)9:30-10:45

以上が9-15歳クラス。

新しく、6-8歳クラスも登場!
水曜日16:30-17:45
木曜日16:30-17:45

現在入会金無料/1レッスン1000円です。

ご興味のある方は、コメント欄または
info@kodomo-drama.okinawa
までお気軽にご連絡ください♪





同じカテゴリー(レッスン風景)の記事
聴く練習
聴く練習(2020-10-02 17:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。